- ダイエットが続かない…
- なかなか体重が減らない…
- すぐにリバウンドしてしまう…
- きれいなボディーラインがほしい…
などダイエットやボディメイクにお悩みのあなたへ。
あなたがお持ちの悩みは、たんぱく質の不足が原因かもしれません。
ダイエット目的での食事制限やただ運動をしているだけだと、本来必要であるたんぱく質が不足してしまいます。
たんぱく質の不足は筋肉の衰えにつながり
- 代謝が低下することでカロリーを消費しにくくリバウンドしやすいからだ
- 筋肉不足による顔やからだのたるみ
とダイエットにとって悪影響となります。
そのためダイエット中もたんぱく質はしっかりと取った方がよいのです。
しかし食事から十分な量のたんぱく質を取ろうとすると、余計なカロリーや余分な糖質・脂質も取ることになり、なかなか難しいと思います。
そこでおすすめなのが ”ソイプロテイン” によるたんぱく質の摂取です!
女性のためのソイプロテイン CRAS(クラース)
たんぱく質の摂取としてプロテインはよく知られていると思いますが、女性のダイエットやボディメイクにおすすめなのが”ソイ”プロテインです。

なぜソイプロテインなの?

ソイプロテインは大豆由来の植物性たんぱく質であり、
- 筋肉を”維持”できボディラインをキープ
- 動物性たんぱく質と比較し吸収が遅いため、腹持ちが良くダイエットの味方に
- 大豆に含まれるイソフラボンによる美容効果
- 良質なたんぱく質の指標であるアミノ酸スコアが満点の100
といった感じで、植物由来の効果がたくさんあり、ダイエットやボディメイクに励む女性の心強い味方です。
女性のためのソイプロテイン CRAS(クラース)
おすすめのソイプロテインの1つがCRAS(クラース)です。
CRASは、モデルのマギーさんが女性の美のために1年かけて開発、各種メディアでも紹介されたプロテインです。(下の掲載メディアはCRAS公式サイトより引用)

CRASの特徴は
- ダイエットに適した大豆由来のソイプロテイン
- たんぱく質をしっかり摂れる(アミノ酸スコア満点の100)
- 天然由来成分にこだわり、余計なものは一切使用せず
- 管理栄養士監修
- 黒糖きな粉・抹茶味でおいしくデザート感覚で飲める
- 1食あたり約74kcalと低カロリー
とまさにダイエットやボディメイクに向いたプロテインであり、代謝アップによる痩せやすいからだやしなやかなボディラインを目指すのにぴったりです。

プロテインは筋トレをしている人が飲むもので、筋肉がついてゴツゴツしてしまうんじゃないの…?
と心配のあなた。ソイプロテインは筋肉のつきやすいホエイプロテインと違い、筋肉を維持し代謝をアップさせることできれいなボディラインを作る効果が期待できます。
少し残念な点としては、やはり少々お値段が掛かります。
しかし薬局などで買える市販のプロテインも1袋4,000~5,000円はしますし、トレーニングジムやスタジオレッスンの月謝と比べるとお手頃かと思います。
プロテインて効果があるの?
そもそもプロテインを飲むことで本当に効果があるのか?
ダイエットや身体づくりの目的で、3年以上プロテインを飲んでいる私個人の実体験・感想としては、「効果がある」と感じています。
どうして効果があったのか考えた時、大きいところだと以下の2点が思い当たりましたので紹介します。
効果その1 たんぱく質不足の改善
私はダイエットとして一時期、筋トレやランニングなどハードな運動をしていた時期がありました。
そのときには一応体重は減ってきていたのですが、見た目まで大きく変わることはなく、ちょっと油断するとすぐにリバウンドしてしまっていました。
食事記録を取るようになってわかったのですが、1日に必要なたんぱく質量を取れていない、明らかにたんぱく質不足な日々が続いていることがわかりました。
そこで朝食と夕食にプロテインを飲む習慣をつけ、運動としてはハードなものは止めてウォーキングを取り入れたことで、少しづつ体重も落ち見た目もしっかり変化していきました。
私自身、プロテインを飲むだけで痩せるとは思っていませんが、身体をつくり運動の効果を引き出すのにプロテインは役立ったと感じています。
効果その2 空腹感を抑えられる
先ほど朝食と夕食にプロテインを飲みようにしたと書きましたが、プロテインを飲みようになって感じたもう1つの効果として「空腹を感じる時間が減った」というものがあります。
ダイエット時に食事量を管理しようとしても、どうしてもお腹が空いてついつい間食をしてしまうことがありました。
プロテインを飲み始めてからは、そういった余計な空腹感を感じることがあまりなくなり、自然に間食を減らすことができていました。
甘さがありデザート感覚で飲めていたという点も、心情的に効いていたのかなと思っています。
サラダやスムージー、各種サプリメントなど、何かと手間とお金がかかるダイエット。
そんなダイエットに立ち向かう心強いお供に、プロテインは活躍してくれると私自身の実体験として感じています。
ダイエットの味方として、お手軽・お手頃なソイプロテイン生活を是非とも試してみてください!
この記事がダイエットやボディメイクに励むみなさんの一助になったなら幸いです。
コメント